人気のサロンシャンプー「サンコール R-21シャンプー・トリートメント」について,成分解析と使ってみた感想を評価します.
成分評価★★★★★,使用した感想★★★★☆,価格★★★☆☆という評価になりました.
「サンコール R-21シャンプー」は,SUNCALL社から販売されているサロン用のシャンプー・トリートメントです.
「自然の力を地肌に与え,美しくすこやかな髪へ」
というコンセプトで開発されています.
洗浄成分,美容・補修成分にこだわったシャンプーとなっています.
本製品の成分解析,使ってみた感想,価格,口コミから総合評価した結果,次のような人におすすめです.
洗浄力がしっかりしたアミノ酸シャンプーを使ってみたい
パーマやカラーを美しく長持ちさせたい
髪のエイジングケアをして,ボリュームのある髪にしたい
記事内では
- 成分解析,感想,口コミ,価格評価
- どうしてカラーやパーマをした髪におすすめなの?
- どうしてエイジングケアにおすすめなの?
そんな疑問に詳細に説明してきます.
R-21シャンプーの成分解析
成分解析をします.
製品に添付の成分表は以下の写真のようになっています.
成分表の上位にある成分をピックアップします.
シャンプー(上)とトリートメント(下)の成分
R-21シャンプーの主な成分 | |
成分名 | 役割 |
ココイルメチルタウリンNa | アミノ酸系界面活性剤 |
ココアンホ酢酸Na | 両性界面活性剤 |
加水分解ケラチン(羊毛) | 髪のハリ・コシを補修 |
加水分解コラーゲン | 髪の内部・表面を保湿 |
ヘマチン | パーマやカラーの維持と残留薬剤の除去,髪のハリ・コシを補修 |
センブリエキス | 頭皮と毛母細胞のコンディショニング |
R-21 トリートメントの主な成分 | |
成分名 | 役割 |
セタノール | ベースの油剤 |
シクロベンタシロキサン | シリコン成分,髪をコーティングしてツヤと滑らかさを生む |
ミネラルオイル | 髪をコーティングする |
ベヘントリモニウムクロリド | カチオン界系面活性剤,柔軟効果 |
加水分解ケラチン(羊毛) | 髪のハリ・コシを補修 |
加水分解コラーゲン | 髪の内部・表面を保湿 |
ヘマチン | パーマやカラーの維持と残留薬剤の除去,髪のハリ・コシを補修 |
しっかり洗えるのに,髪と頭皮に優しい洗浄成分です
洗浄成分のメインはココイルメチルタウリンNaというタウリン系のアミノ酸洗浄成分です.
タウリン系の成分は高価ですが,頭皮やキューティクルに低刺激なのにしっかりした洗浄力がある,一番おすすめの洗浄成分です.
アミノ酸系ノンシリコン・シャンプーで使われている洗浄成分の種類と特徴
2番目の洗浄成分にはココアンホ酢酸Naという,両性界面活性剤が使用されています.
この成分は,刺激性も洗浄力もともに弱いタイプの洗浄成分です.
これら2つの洗浄成分でメインが構成されており
洗浄力はしっかりしているのに,髪や頭皮に低刺激な最高レベルの構成です
シャンプーに美容成分がたっぷりです
シャンプーに髪の美容・補修成分がたっぷり含まれています.
髪のハリ・コシを補修してくれる成分として,加水分解ケラチンが含まれています.
ケラチンとは髪を構成している主要なタンパク質です.そのため,ケラチンを補充することで,髪の内部が補修されます.
髪の保湿成分として,加水分解コラーゲンが含まれています.
髪の表面と内部を保湿し,髪のパサつきやうねりを補修してくれます.
カラーやパーマを長持ちさせてくれるヘマチンが豊富に含まれています
シャンプーにはヘマチンが豊富に含まれています.
ヘマチンは髪の内部でいろいろなものと吸着する性質が強い成分です.
そのためパーマやカラーを施術したときに残留する薬剤と吸着して,パーマやカラーのあとの独特なにおいを消し,残留薬剤による髪のダメージを防いでくれます.
また,ヘマチンが髪のケラチン同士を吸着することで隙間を埋め,カラーの色素が出ていくのを防ぎカラーを長持ちさせたり,パーマが落ちるの防いでくれます.
髪と頭皮のエイジングケア成分が豊富です
ヘマチンはエイジングケアシャンプーにもよく使われており,ケラチン同士をつなげることで,髪のハリ・コシを補修して,髪のボリュームを出してくれます.
また,R-21シャンプーはスカルプシャンプーというくくりではありませんが,頭皮へのコンディショニング効果が高いです.
頭皮のコンディショニング成分として,センブリエキスや冬虫夏草エキスが含まれています.
センブリエキスは「女性向け育毛剤」に含まれている成分で,頭皮の毛細血管を拡張させ,髪の毛の細胞へ栄養を届けやすくする効果と,髪の毛の細胞を直接活性化させる効果があります.
そのため抜け毛や白髪,ハリ・コシの低下といった,髪の毛の老化作用を防いでくれます.
このように,カラーやパーマをしている人のダメージを補修し,効果を維持してくれる美容・補修成分や,髪と頭皮のエイジングケア成分が豊富に含まれています.
トリートメントなしでもかなりの美容・補修効果が期待できます.
トリートメントはコーティング力が強いかも
トリートメントにはシャンプーの美容・補修成分と同じく,ケラチン・コラーゲン・ヘマチンが含まれていて,カラーやパーマをしている人の髪を補修してくれます.
しかし,シクロベンタシロキサンとミネラルオイルという髪をコーティングする成分が,成分表の上位に記載されており,たくさん含まれています.
髪をコーティングすることでツヤが出たり,滑らかな手触りが生まれる点は良いのですが,仕上がりが重くなったり,美容・補修成分が髪に浸透しづらくなるというデメリットもあります.
ただR-21トリートメントは一般的に使用されるシリコン成分であるジメチコンではなく,シクロベンタシロキサンというコーティングがとれやすく,どんどん分厚くならない成分を使用しています.
そのため,ほどよいバランスの仕上がりになる可能性もあり,使う人によって感想はまちまちかもしれません.
以上で成分解析を終了します.
成分評価★★★★★
最高レベルの洗浄力と,カラーやパーマを美しく維持し,髪のエイジングケアをする美容・補修成分が豊富
R-21シャンプーを使用した感想
見た目と匂い
手にとってみました.
見た目は黒っぽい色で,わりと水っぽくてトロみは少ないです.
匂いはあまりしません.何の香りもない感じです.
泡立てると,メントールのすっきりとした香りがします.
使ってみた感想は「泡立ちはまずまず+ツヤのある美しい髪」です
シャンプーを使ってみると泡立ちはまずまず普通くらいの感じです.
少し細かめの泡です.
成分的にタウリン系のしっかりした洗い心地を想像していたのですが,期待ほどは良い泡立ちではありませんでした.
普通くらいです.
メントールのすっきり感があります.
そしてハーバルな印象を受けました.
シャンプー後は洗い流しやすく,きしみなども感じませんでした.
トリートメントは灰色のクリームで黒い粒粒が入っています.
固い感じでヘアパックのような印象です.
つけるとメントールのすっきり感が強いです.
そこまで浸透する感じはありませんでした.
洗い流しやすく,ベタつく感じや髪がきしむ感じはほとんどなかったです.
乾かしてみると,とても綺麗なツヤが出て,髪がストンとストレートになりました.
少し重めの仕上がりではあります.
髪がさらさらになりました.
翌朝もとても髪にツヤとまとまりがあって,毛先まで指どおりが良いです.
美容院帰りのようです!
シャンプーのとろみが少ないので,ちょっと多めに使うのがコツです.
R-21シャンプーの口コミ
口コミを調べてまとめると,以下のようになりました.
評価が高かった人は,泡立ちの良さ,ツヤと髪の美しさ,コシが出たことに満足している人が多いようです.
タウリン系の高価な洗浄成分,ヘマチンやケラチンによる髪の美容・補修効果だと思います.
評価が低かった人は,髪の被膜感によるゴワつきに不満をもっている人が多いようです.
やはりトリートメントのシリコン成分が,人によっては多すぎるのかもしれません.
以上,使ってみた感想は
普通の泡立ち+ハーバル感+ツヤのある美しい髪へ
R-21シャンプーの価格
最後にコストパフォーマンスの評価に移ります.
R-21シャンプー・トリートメントはAmazonや楽天市場で購入することができます.
シャンプーが700mlで2,907円,トリートメントが700gで3,287円です.
1日に7ml使うとすると約100日分となり,ひと月あたりは1,860円です.
一般的なノンシリコン・アミノ酸シャンプーは,ひと月あたり1,600円くらいなので,月に300円分ほど高くはなります.
ですが,成分が高性能なシャンプーなので,+300円なら安い値段だと思います.
シャンプーが700mlで2,907円,トリートメントが700gで3,287円
100日分 6,300円(1,860円/月)
R-21シャンプーのまとめ
以上,R-21シャンプーの成分解析と使ってみた感想,口コミ評価でした.
成分的には高性能で,使った感想としてはなかなか良かったです.
トリートメントはシリコン成分が多いので,髪の悩みや目的に合わせて別のものを使うのもありだとは思います.
洗浄力がしっかりしたアミノ酸シャンプーを使ってみたい,パーマやカラーを美しく長持ちさせたい,髪のエイジングケアをしたいという人は,ぜひ一度試してみてください♪
>>製品の詳細情報はこちらから |
|
>>製品の詳細情報はこちらから |
ご一読いただき,ありがとうございました.
Topへ⇒成分から考える!おすすめのシャンプー・スキンケア・サプリメントを紹介