本記事ではルメントシャンプーの集中トリートメントである「ルメント・リペアマスク」について紹介します。
記事内では「リペアマスク」の
- 成分解析
- 使い方の説明
- 使ってみた感想
- 多い口コミ
について、紹介します。
ルメント・リペアマスクの成分解析
ルメント・リペアマスクに含まれる成分を紹介し、各成分から期待される美髪・補修効果について説明します。
ルメント・リペアマスクの成分
トリートメントのベース
セテアリルアルコールがトリートメントのベース成分です。
カチオン系界面活性剤のベヘンントリモニウムクロリドが、髪を柔軟にし、シャンプーでマイナス電位に傾いた髪の毛の帯電を解消します。
シリコン成分
シリコン成分として、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、アモジメチコンが含まれています。
シリコン成分が髪の表面を覆う膜となり、指どおりの良さ、なめらかさ、そして髪のツヤを生み出します。
2番目に含まれているシクロペンタシロキサンと3番目のアモジメチコンは質の良いシリコン成分です。
シクロペンタシロキサンは揮発性で取れやすいため、トリートメントを使うたびに膜が重なっていって、髪がどんどん重くなることがありません。
アモジメチコンは穴が適度に開いた形をしているため、髪表面に膜を作りつつも、穴を通って補修成分が髪内部に浸透しやすいです。
ですが、一番多く含まれているジメチコンは、あまり質の良いシリコンではありません。
使うたびに髪の膜がどんどん重なり、仕上がりが重くなります。また、補修成分も髪内部に届かなくなります。
集中トリートメントなので、使いすぎることはないと思いますが、このトリートメントを高頻度に使用すると、髪の仕上がりがとても重くなることが予想されます。
髪の美髪・補修成分
髪の内部を補修する成分として、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ヒアルロン酸が含まれています。
これら「加水分解○○」はPPTと呼ばれ、分解されていて粒が小さいため、髪の内部に浸透します。
ケラチンは髪の骨組みのタンパク質であり、骨組みを強化して、ハリ・コシのある髪へと補修してくれます。
ヒアルロン酸は保水成分で、しっとりした、うねり・ぱさつきのない髪へと補修してくれます。
髪表面の油分を補修してくれる成分として、セラミド2、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、アルガニアスピノサ核油が含まれています。
最初の2つは髪本体とキューティクルを接着している接着剤(脂質成分CMC)の材料です。
この2つの補修成分により、キューティクルがきちんと整い、髪の指どおりが良くなって、ツヤも生まれます。
アルガニアスピノサ核油はアルガンオイルのことで、髪の油分を補給し、しっとりツヤのある髪に仕上がります。
また、そのほかにトリートメントに含まれているポリクオタニウム-51は、リピジュアと呼ばれる成分です。
髪表面の水分を補充して、しっとりまとまる髪へと仕上げてくれます。
以上、ルメント・リペアマスクの成分解析の結果をまとめます。
髪の内部・表面のそれぞれに対して、脂質・水分の両方をバランス良く補修する成分構成になっています。
どんなタイプの髪質の方も使用でき、まずまずの補修効果が期待されます。
ただ、ジメチコンによるコーティングはそこまでおすすめではなく、評価は少し低くなります。
ルメント・リペアマスクの使い方
ルメントの集中トリートメント「リペアマスク」の使い方を紹介します。
この製品は集中トリートメントなので、週に1~2回だけ使用します。
成分にシリコン成分のジメチコンが多く、髪の仕上がりが重くなりやすいので、使いすぎは良くないです。
通常のトリートメントと同じように使用します。
シャンプー後に髪の中間から毛先につけ、5分ほど経ってから流します。
ルメント・リペアマスクを使ってみた感想
見た目は白いです。
とてもフローラルで良い香りがします。
髪につけてみると、ヌルピタ系です。
そこまで伸びは良くありません。
ケチらずにちょっと多めに使うのが良いです。
髪にもみこんで、5分ほど待ちます。
洗い流してみると、すっきりと洗い流れてくれます。
ヌルヌル残る感じはありません。
またキシミも全然ありませんでした。
乾かしてみると、とてもサラサラ・ツヤツヤな髪に仕上がりました。
ちょっとサラサラすぎるかな~と感じるくらいです。
結果としては良い感じです。
ですが、集中トリートメントであり、コストパフォーマンスも考えると、「まずまずなのかな~」というのが本当のところです。
ルメント・リペアマスクの口コミ
ルメント・リペアマスクの使用者の口コミから、多い内容を紹介します。
リペアマスク使用後のさらツヤ感に多くの人が満足しているようです。
だだ、お値段が80gで1,500円します。
美容院での追加のトリートメントの代金と比較すれば安いと思いますが、値段のわりには、う~んと悩む方も多いようです。
以上、ルメント集中トリートメント「リペアマスク」の紹介でした。
「リペアマスク」を安く購入する方法や、「ルメントシャンプー」の紹介については、別サイトにまとめました。こちらをご覧ください。
Topへ⇒成分から考える!おすすめのシャンプー・スキンケア・サプリメントを紹介