本記事では,正しいドライヤーの選び方から,良いドライヤーのお値段が高い理由,そして美しい髪になれる「おすすめのドライヤー」を紹介します.
記事内では
- 正しいドライヤーの選び方
- お値段が高いドライヤーは何が違うの?
- おすすめのドライヤーと使ってみた感想
を紹介します.
正しいドライヤーの選び方
美しい髪を保つために,ドライヤー選びは重要です.
どこの美容院でも,やっすいドライヤーなんて使われていないですよね.
でも,いろんな種類のドライヤーが販売されていて,いったいどれを選べば良いのでしょうか?
マイナスイオンやらなにやら,様々な機能がついたドライヤーが発売されていますが,
実はドライヤーを選ぶうえで気をつけたいのは,たった2つだけです.
それは,「風量」と「重さ」です.
風量が大きいドライヤーがおすすめな理由
ドライヤーの目的は,髪を乾かすことです.
髪の内部の水分は保ったまま,髪表面を適度に乾かすことが重要です.
風量が弱いドライヤーの場合髪が乾きにくいので,一箇所に長時間温風が当たってしまいます.
すると髪の一部の温度が高くなりすぎてしまい,その部分で「髪内部の水分」がなくなってしまいます.
また,温度が高くなりすぎた部分で「髪表面のキューティクル」が傷んでしまいます.
つまり風量の弱いドライヤーを使っていると,髪内部の水分量が減って髪がパサついたり,キューティクルが傷んでツヤがなくなり,指どおりも悪くなります.
いくら,シャンプーやトリートメントに気を遣っていても,ダメなドライヤーでは美しい髪にはならないので注意が必要です.
ドライヤーの重さが重要です
風量のあるドライヤーが良いからといって,美容院で使われているドライヤーが良いのかというと,一概にはそうではないです.
美容院で使われている業務用ドライヤーは,他人の髪を乾かす目的で作られています.
そのため,少し重いです.
美容院の業務用をそのまま買って使っても,自分の髪を乾かすには重くて腕が疲れてしまいます.
そのため,「美容院で使われているドライヤーの家庭版」を購入するのが賢い方法です.
お値段が高いドライヤーは何が違うの?
ドライヤーには3,000円くらいから5万円以上まで様々な値段のものがあります.
2万円を超えてくるようなドライヤーは,安物と比べていったい何が違うのでしょうか?
違いは先に説明した風量と扱いやすさ(重さ)です.
「大風量の風を一定の温度を保って出し続ける」というモーターの技術はなかなか難しいらしいです(by 研究者の夫より).
そうしたモーターを作ろうとすると,どうしても大型になりやすく,重くなってしまいます.
お値段が高いドライヤーはこの「大風量と小型軽量化を両立させるモーター技術」が詰め込まれているので,他より高くなります.
ここで注意点があります.
最近は大風量を推す5,000円から1万円クラスのドライヤーもありますが,このあたりの価格帯の大風量を推すものは選ばない方が良いようです.
というのも,大風量・小型化は難しい技術なので,それを1万円以下で売ろうとすると,温度が安定しなかったり,モーターの耐久性がおろそかになります.
すると,故障しやすいです.
結局,買いなおすことになるので,はじめから2万円クラスのドライヤーを買うほうが安いです.
また,マイナスイオンやらナノなんやら,いろんな技術がありますがどの技術も,「本当に科学的に効果的である」と認められたレベルの技術はありません.
各社が勝手に自社の技術を良い感じに言っているだけなので,この辺のおまけ機能については,そこまで気にしなくて良いです.
以上より,
風量と扱いやすさ(重さ),そして耐久性をそなえた2万円クラス以上のドライヤーがおすすめです.
とはいえ,これまで5,000円もしなかったドライヤーから2万円以上のドライヤーに買い換えるのは勇気がいります.
でもドライヤーの寿命は約5年なので,15,000円の差は1年あたりで3,000円,ひと月あたりで250円です.
「ひと月250円の出費で美しい髪が手に入るのなら良いかな」と思えれば,購入を検討してみてください.
おすすめのドライヤーを紹介
以上のドライヤーの選び方に注意して,欲しいドライヤーを探したところ
の3つで悩みました.
どれも2万円クラスのドライヤーであり,どれを買っても失敗することは無いと思います.
気に入ったのを選べば良いと思います.
我が家では「ヘアビューザー」を購入しました.
理由は,私と夫が行く別々の美容院のどっちもで,ヘアビューザーの業務用版を使っていたからです.
美容院で使っているくらいだからきっと良いんだろうと思い購入しました.
ヘアビューザーを使ってみた感想
ヘアビューザーには「エクセレミアム2」とその上位版の「プロモデル」があります.
プロモデルは業務用でも使われるものなので,少し重いようです.
そのため安くて軽い「エクセレミアム2」を公式サイトから購入しました.
届くと思ったより大きな箱に入っていました.
箱や商品がおしゃれでなんだかカッコいいです.
テンションがあがりました.
持ってみると以下のような大きさ感です.
重すぎることもなく,普通の重さです.
使って半年間経ちましたが,感想は「買って良かった!!」です.
髪が美しくなったという実感と髪が傷みにくくなった気がします.
そして,素人の私が普通に乾かしても滑らかな指どおりに仕上がるようになりました.
美容院で乾かしてもらったときの感じに近い仕上がりになりました.
お値段が2万円ちょっとなので買うときはかなり勇気がいったのですが,結果大満足でした.
ドライヤーをお探しの方は,ぜひチェックしてみてください♪
ヘアビューザー(公式サイト)
以上,ドライヤーの選び方と紹介でした.
ご一読いただき,ありがとうございました.
Topへ⇒成分から考える!おすすめのシャンプー・スキンケア化粧品・サプリメントを紹介