人気のシャンプー「BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルシャンプー・トリートメント」について成分解析と口コミ評価をしました.
結論として成分解析★★★★☆,感想・口コミ★★★☆☆,価格★★★★☆という、まずまずの評価になりました.
ボタニストシャンプーはノンシリコン・アミノ酸シャンプーです.
元々は楽天市場で人気のシャンプーでしたが,最近はドラッグストアなどでも販売しています.
「植物の恵みでアナタは本来の美しさで輝き出す」
というコンセプトの元,自然派,髪と肌に低刺激なシャンプーとなっています.
本製品の成分解析,使ってみた感想,価格,口コミから総合評価した結果,次のような人におすすめです.
ドラッグストアで買えるノンシリコン・アミノ酸シャンプーを使いたい
カラーやパーマによる髪のダメージが気になる
記事内では
- 成分解析の結果
- モイストとスムースの違い
- 口コミで多い感想
- 最安値はどこ?コスパは良いの?
について,分かりやすく説明してきます.
ボタニカルシャンプーの成分解析
ボタニカルシャンプー・トリートメントの成分解析です.
ボタニストのシャンプーにはモイストとスムースがありますが,今回はモイストを解析します.
後ほど,「モイストとスムースにはどんな違いがあるのか」について説明します.
成分表より主要な成分をピックアップします.
ボタニスト シャンプーの主な成分 | |
成分名 | 役割 |
コカミドプロピルベタイン | ベタイン系界面活性剤 |
ココイルメチルタウリンNa | アミノ酸系界面活性剤 |
グリチルリチン酸2K | 頭皮のコンディショニング |
加水分解ヒアルロン酸 | 髪の表面と内部を保湿 |
ポリクオタニウム-10 | きしみ防止 |
ボタニスト トリートメントの主な成分 | |
成分名 | 役割 |
ジメチコン | シリコン成分,毛髪をコーティングして,保湿とツヤを与える |
セテアリルアルコール | ベースとなる油性成分 |
ベヘントリモニウムクロリド | カチオン界系面活性剤,柔軟効果 |
セラミド2 | 保湿成分 |
加水分解ヒアルロン酸 | 髪の表面と内部を保湿 |
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa | ペリセアと呼ばれ髪にハリ・コシを与える+保湿効果 |
イソアルキル(C-10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート | 18MEA成分,キューティクルを補修 |
洗浄成分は「髪と頭皮に優しい」+「しっかり洗浄」です
洗浄成分のメインはコカミドプロピルベタインです.
これはベタイン系の洗浄成分で,洗浄力は弱いが髪と頭皮への刺激も少ないという特徴があります.
2番目の洗浄成分に,ココイルメチルタウリンNaが入っています.
これはアミノ酸洗浄成分でタウリン系の成分です.
タウリン系は値段が高いのですが,洗浄力はしっかりしているのに髪と頭皮への刺激は少ないという,とても理想的な成分です.
アミノ酸系ノンシリコン・シャンプーで使われている洗浄成分の種類と特徴
ボタニストシャンプーの洗浄成分は主にこの2つで構成されています.
髪と頭皮に優しく,洗浄もしっかりしている,とても良い洗浄成分です.
美容・補修効果は保湿がメインです
シャンプーには加水分解ヒアルロン酸が含まれています.
これは粒の小さな保湿成分で,頭皮・髪表面・髪内部を保湿してくれます.
またシャンプーにはグリチルリチン酸2Kが含まれています.
これは頭皮のコンディショニングをしてくれる成分で,炎症などを鎮めてくれます.
トリートメントには,シャンプーと同じく加水分解ヒアルロン酸に加えて,ペリセアが含まれています.
ペリセアは髪の内部に浸透して,髪にハリ・コシを与えるとともに,内部から髪を保湿してくれます.
このようにトリートメントの保湿効果が高いので,
髪のパサつきを抑え,しっとりまとまる髪へと近づけてくれます.
また髪表面のキューティクルを整えてくれる成分として,セラミド2とイソアルキル(C-10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェートが含まれています.
これらの成分は,髪本体とキューティクルを接着しているCMCを補修する効果があり,キューティクルをきちんと整えて,美しいツヤとなめらかさのある髪にしてくれます.
ただし,問題点があります.
それはトリートメントに含まれるシリコン成分が多いことです.
成分の2番目にジメチコンというシリコン成分が表示されています.
成分表は配合量の多い順に記載されているため,シリコン成分が多く含まれていることが分かります.
シリコンが多いため,髪をしっかりコーティングしてくれます.
シリコンでコーティングすることでツヤや指通りが良くなるという利点があります.
しかし,欠点が2つあります.
①毎日使っていくうちにコーティングが厚くなり,髪の仕上がりがだんだん重くなっていきます.
②コーティングが邪魔で美容・補修成分が髪に浸透せず,髪が補修されません.
せっかくの保湿成分やキューティクル補修成分も,シリコンが多すぎるせいで効果が少なくなると思われます.
ボタニスト・トリートメントは,髪が傷んでいない人が使うにはシリコン成分が多すぎるかもしれません.
一方で,パーマやカラーを繰り返していて髪のダメージが大きい場合は,コーティングで髪を綺麗に見せる効果は高いです.
※本当はシリコンではなくメドウフォーム-δ-ラクトンで補修する方がおすすめですが・・・
メドウフォーム-δ-ラクトンでキューティクルを補修してくれるシャンプー
以上で成分解析を終了します.
成分評価としては
成分評価★★★★☆
良い洗浄成分+保湿効果+シリコン多め
ボタニストシャンプーの口コミ評価
口コミを調べてまとめると,以下のようになりました.
口コミ評価が高かった人は,泡立ちの良さ,潤い,まとまりの良さに満足している人が多かったです.
成分表の2番目の洗浄成分がタウリン系なので泡立ちが良く,また保湿成分が潤う髪に仕上げてくれたのだと思います.
またトリートメントのシリコンのおかけで,広がりやすい髪質の人はまとまりが出たのだと思います.
評価が悪かった人は,トリートメントの重さとベタベタ感に不満な人が多かったです.
トリートメントのシリコン成分が多いため,仕上がりは重くなり,またシリコンのねっとり感がなかなか洗い流せないのだと思います.
口コミの評価としては,シャンプーの満足度はとても高いです.
一方でトリートメントはシリコンが多すぎで,ダメージがひどい髪でなければ合わないかもしれないです.
シャンプーは良いがトリートメントがベタベタになる
ボタニスト シャンプーの価格評価
ボタニストシャンプーは,Amazonや楽天市場,ドラッグストアなどいろいろな場所で購入できます.
シャンプー 490ml・トリートメント490gで3,000円です.
1日7ml使用すると約70日分となり,ひと月あたり1,285円になります.
ノンシリコン・アミノ酸シャンプーとしては平均的なお値段です.
Amazonも楽天市場もほぼ同じ値段でした.
またトライアル版はないようです.
以上,ボタニストシャンプーの成分解析と口コミ評価でした.
髪のダメージが少ない人には,ボタニストのトリートメントはシリコン成分が多すぎるので合わないかもしれません.
ボタニストと同じようにドラッグストアで買えるノンシリコン・アミノ酸シャンプーであれば,アミノレスキューの方がおすすめです♪
一方,パーマやカラーを複数回していてダメージがある人には,ボタニスト・トリートメントはおすすめです.
シリコンで髪がコーティングされ,ツヤ・手触りが良くなり,パサつきが抑えられまとまりのある髪になることが期待されます.
ドラッグストアで買えるノンシリコン・アミノ酸シャンプーを試したい人,パーマやカラーを繰返していて髪のダメージがある人はぜひ一度試してみてください♪
|
|
>>製品の詳細情報はこちらから |
次ページでは、20種類以上のアミノ酸・ノンシリコンシャンプーをレビューした「おすすめシャンプーランキング」を紹介します。
⇒次のページへ
Topへ⇒成分から考える!おすすめのシャンプー・スキンケア・サプリメントを紹介