「ビハールシャンプー&モイストトリートメント」について、成分解析と使用してみた感想、口コミ評価、最安値購入方法を紹介します。
モイストシャンプーとライトシャンプーがあるので、それぞれについて紹介し、ふたつの違いも紹介します。
結論としては、成分解析★★★★★、感想・口コミ★★★★★、価格★☆☆☆☆という評価になりました。
このシャンプーのコンセプトは
BIHAR〜ビハール〜は、ダメージの原因を徹底的に研究して生まれた、オーガニックと化学を融合させたシャンプ&トリートメント
です。
使ってみた感想と成分解析の結果、ビハールシャンプーは「価格は高いが最高級のシャンプーを作りました」って感じです!
本記事では、はじめにシャンプーとトリートメントを使用してみた感想と、口コミを紹介します。
その後、モイストシャンプーとライトシャンプーそれぞれの成分解析を紹介します。
最後に最も安く買う方法について紹介します。
ビハールシャンプーを使ってみた感想と口コミ
今回は公式サイトでお試し品を購入してみました。
※お試しセット以外に、大容量版や定期購入もあります
それではモイストシャンプーを使用した感想を紹介します。
シャンプーを取り出してみると、見た目はほぼ透明で、とてもトロリとしています。
ちょっと黄色っぽい色です。
香りは非常にエレガントです。
高級感のある香りがします。
泡立てると石けんのような匂いもして、とても優しい香りです。
使ってみると、泡立ちの良さに非常に驚きました!!
とってもやわらかい、もっちもちの泡が、モコモコと泡立ちます。
泡が非常になめらかです。
優しさに包まれて洗っているようです。
洗っていて、とても指どおりが良いです。
洗い流してみると、ヌメリもなく、さっぱりと流れます。
まったくきしむ感じもありません。
トリートメントは白いヌルピタ系です。
髪の毛にぺったりつく感じです。
洗い流してみると、思いのほかに軽く流れてくれました。
ヌメル感じはほぼありません。
きしみもまったくありませんでした。
髪の毛を乾かしてみると、きれいなツヤとやわらかさ、しっとり感でバランスの良い仕上がりです。
重すぎず、どちらかというと軽い仕上がりになりました。
非の付け所のない、とっても満足なシャンプー&トリートメントでした。
口コミ評価
ビハールシャンプーで多い口コミをまとめました。
口コミでは、シャンプーの泡立ちの良さと、仕上がりのサラサラ感とやわらかい仕上がりに満足している方が多かったです。
そのほかに、香りが美容院みたいで高級感がある、という意見が多かったです。
ビハールシャンプー・トリートメントの成分解析
ビハールモイストシャンプーとモイストトリートメントの成分解析を紹介します。
その後、ライトシャンプーについて紹介します。
ビハールモイストシャンプーの成分解析
ビハールモイストシャンプーの主要な成分をピックアップして説明します。
洗浄成分
洗浄成分は、メインがココイル加水分解コラーゲンK、補助がココイルアラニンNaです。
どちらもアミノ酸系の成分になります。
(正確には、ココイル加水分解コラーゲンKはPPT洗浄剤です)
ココイル加水分解コラーゲンKは、洗浄成分に加水分解コラーゲンが合体している成分です。
適度な洗浄力で低刺激です。
何より、加水分解コラーゲンにより、髪の内部・表面を保湿する美容効果が高い成分です。
補助のココイルアラニンNaはアラニン系のアミノ酸洗浄成分です。
しっかりした洗浄力が特徴です。
ココイル加水分解コラーゲンは、最も理想的な洗浄成分です。
ただし値段が高いため、普通はこの成分をメインにしたシャンプーはないです。
しかし、ビハールモイストシャンプーはこの高価な成分をメインに使用した、とても贅沢な洗浄成分となっています。
ノンシリコンシャンプーとなっており、シリコンの代わりにポリクオタニウム-10が含まれています。
美容・補修成分
シャンプーの美容成分としては、まず頭皮の美容成分として、カンゾウ根エキスが含まれています。
カンゾウ根エキスは抗炎症作用に優れた成分で、頭皮の調子を整えてくれます。
その他、髪の美容成分として、白金、加水分解シルク、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクが含まれています。
白金(プラチナ)は、抗酸化作用に優れ、髪の毛や頭皮の細胞が老化するのを防ぐ、アンチエイジング成分です。
加水分解シルク、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクは、髪のダメージを補修する成分です。
加水分解シルクは髪の毛の内部のタンパク質を補修し、ダメージヘアのハリとコシを復元します。
セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクは、「擬似18-MEA」とも呼ばれます。
18-MEAは、キューティクル表面を覆っている表面剤、および髪本体とキューティクルを接着剤のことです。
この表面剤および接着剤を補修することで、ダメージでキューティクルがガタガタになっている髪の毛をきれいに補修し、ツヤとなめらかさのある指どおりの良い状態へと補修してくれます。
以上まとめますと、ビハールモイストシャンプーは高価で高品質な洗浄成分をメインに使用した高品質シャンプーです。
美容成分も豪華であり、頭皮のコンディショニングからアンチエイジング、髪の内部とキューティクルのダメージ補修効果まで見込まれる、贅沢シャンプーとなります。
つぎに、モイストトリートメントの成分解析を紹介します。
ビハールモイストトリートメントの成分解析
ビハールモイストトリートメントの主要な成分をピックアップして説明します。
セタノールとベヘントリモニウムクロリドがトリートメントのベースです。
シャンプーと同様に加水分解シルク、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクがメインの美容補修成分です。
加水分解シルクが髪の毛内部のタンパク質を補修し、ハリ・コシをよみがえらせます。
セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク(擬似18-MEA)がキューティクルのはがれと、キューティクルの表面の荒れを補修し、ツヤとなめらかな指どおりのある髪へと補修します。
さらにシリコンが含まれているのですが、一般的に使用されるジメチコンではなく、アモジメチコンが使用されています。
アモジメチコンは、シリコン成分として髪の表面を覆って美しいツヤと滑らかさを作るのですが、微小な穴がたくさん開いているため、美容補修成分がちゃんと髪の内部まで浸透できる成分です。
また仕上がりも重たくなりづらいです。
表面をコーティングして髪の毛を美しく仕上げるのに、デメリットの少ないシリコン成分です。
ただし、その分高価なシリコン成分となります。
まとめますと、ビハールトリートメントは、なかなか他のトリートメント製品では配合されない豪華な成分がメインの美容補修成分として使用されています。
カラーをしている人や、パーマをあてている人にとてもおすすめのトリートメントです。
最後にビハールライトシャンプーについて紹介します。
ビハールライトシャンプーの成分解析
ビハールライトシャンプーの主要な成分をピックアップして説明します。
洗浄成分は、メインがラウロイルメチルアラニンTEA、補助がコカミドプロピルベタインです。
ラウロイルメチルアラニンTEAはアラニン系のアミノ酸洗浄成分です。
しっかりした洗浄力が特徴です。
コカミドプロピルベタインはベタイン系の洗浄成分で、マイルドな洗浄力と刺激性で優しい成分です。
洗浄成分はモイストシャンプーよりは、安価で普通のアミノ酸シャンプーって感じです。
美容成分はモイストシャンプーと同じく、頭皮の抗炎症作用に優れたカンゾウ根エキス、ダメージヘアの補修成分として加水分解シルク、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクが含まれています。
一方で、ライトシャンプーには白金が含まれていない代わりに、ヘマチンが含まれています。
ヘマチンは髪の内部で、髪のタンパク質のケラチン同士を接着して、髪内部のダメージを補修してくれる成分です。
ハリ・コシのあるしっかりとした髪へと補修してくれます。
パーマやカラーをしたダメージヘアの補修に良い成分です。
またヘマチンは、加齢により髪の毛のハリコシの低下を感じる人にも最適です。
このライトシャンプーは、カラーやパーマをした直後や、加齢でハリ・コシに悩む人におすすめの成分構成となっています。
以上、シャンプーとトリートメントの成分解析でした。
ビハールシャンプーは、ともかく、いま最新の良い成分で最高のシャンプーを作ろうとすると、このシャンプーになるって感じの成分構成です。
最高級の成分構成のシャンプー&トリートメントでした。
最後にビハールシャンプーを最安値で購入する方法を調べたので紹介します。
ビハールシャンプーの最安値購入方法
ビハールシャンプーはAmazonや楽天市場で取り扱いがなく、公式サイトでのみ購入できるようです。
3日分のお試しセットが1,080円(送料無料)です。
また同じページの画面左側から、大容量版や定期購入も選べます。
価格の評価をします。
一番大きい1,000mlのビッグサイズで、シャンプーもトリートメントも9,072円です。
(※もちろん、250mlの普通のサイズも売っています)
1日7mlを使用した場合、ひと月あたり3,810円となります。
非常にお値段は高いです。
私のおすすめシャンプーランキング1位のルベルシャンプーが、1,000mlのシャンプーとトリートメントセットで、6,000円弱なのを考えると、3倍の価格です。
この価格はなかなかですね・・・
ですが、品質と使い心地は本当に最高級のシャンプーです。
まずは、お試しセットを買って、実際に使ってみて、本当に気に入ったのならもう少し大きなサイズを買ってみるというのが良いと思います(o^∇^o)ノ♪
その他、こちらの記事もシャンプー選びの参考にしてみてください。
Topへ⇒成分から考える!おすすめのシャンプー・スキンケア・サプリメントを紹介