洗顔泡立て器、「あわわ」、「ほいっぷるん」を固形洗顔石けんで使用する裏技を紹介します。
商品の説明には、「泡立て棒のギザギザの部分に石けんをこすりつけて通常通り使ってください」とありますが、この方法ではあまり泡立ちません。
「う~ん、固形石けんは無理かな~?」って思っていたのですが、良い方法を発見したので紹介します。
固形石けんをあわわ・ほいっぷるで泡立てる方法
まずはじめに小さく切った洗顔ネットを用意します。ここがみそです♪
洗顔ネットを濡らし、固形石けんに中くらいの力でこすりつけます。
大体10こすりくらいです。最初は少し多めにこすっとくと良いです。
容器にお湯を入れます。容器の線より少なめの方が良い泡になります。
お湯をいれた容器に先ほどの洗顔ネットを放り込んでシャコシャコします。
大体30秒くらいです。このときふたを片手で押さえておくとやりやすいです。
シャコシャコしているとだんだん泡立ってきて、そのうち泡がぎっしりになって押すのが重くなってきます。そうなると濃密マシュマロ泡の完成です。
ふたを開けると濃密泡が完成しているので、これをすくって洗顔します。
こんな感じのマシュマロ泡が完成します♪
この泡はVCOマイルドソープを使用したときの泡です♪
このように小さく切った洗顔ネットを利用するだけで、固形石けんでも、もちもちマシュマロ泡を「あわわ」・「ほいっぷるん」で作ることができます♪
ぜひお試しください♪
これまで使用した洗顔料・酵素洗顔・ニキビ洗顔のおすすめランキングを作成しました♪
合わせてご覧ください。
成分内容と使用した感想を重視して、おすすめの「洗顔料、酵素洗顔、ニキビ用洗顔」をランキング形式で紹介します。
※2...